皆さま、はじめまして。本サイトの管理人をしていますタクパパです。
本サイトへご訪問いただきありがとうございます。
ここでは私の簡単な経歴とブログ開設にいたった経緯をまとめましたので、ぜひ興味のある部分だけでも読んでいただけたら嬉しいです。
1.平凡なサラリーマン
1985年生まれの39歳アラフォー会社員。
和歌山県出身で、現在は三重県に住んでいます。
妻と娘3人に囲まれながら、ごく普通の中小企業で働く会社員として生活しています。
家族に恵まれ、にぎやかで楽しい毎日を送っています。
2.家族が増え、日々の暮らしを見直すように
もともと趣味はマンガやゲーム。社会人になってからは忙しく、趣味に費やす時間やお金も減っていました。
そんな中、結婚やマイホームの購入、そして長女の誕生といった人生の大きな節目が続いたことで、自然と「これからの暮らし」について考えるようになりました。
3.節約を意識し、暮らしに役立つ情報を探す日々
将来への漠然とした不安もあり、生活を見直すことに。
まずは身近な節約から始めてみました。以下は実際に取り組んできたことの一部です。
・保険の見直し
定期的に内容をチェックし、必要最低限の保障に絞って見直しをしています。
・近隣スーパーやドラッグストアの価格リサーチ
「この商品はここで買う」と決めて、日々の買い物で節約に取り組んでいます。
・携帯料金の見直し
以前はガラケーを使用していましたが、格安SIMに乗り換えることで通信費を大幅に削減。
スマホ本体もキャンペーンで無料や格安で入手。
夫婦で月6,000円かかっていた通信費が、今で1,000円程度に!
・定期的なMNPでスマホをお得に
定期的に携帯会社の乗り換え(MNP)を行うことで、キャッシュバックや割引を受けています。
最近は規制もありますが、最新情報をチェックしながら賢く活用しています。
4. ポイ活に目覚める
スマホを使い始めてから、広告でたまたま知った「ポイントサイト」に興味を持ち、そこからポイ活をスタートしました。
楽天カードの発行をきっかけに、ポイントサイト経由のネットショッピングやアプリダウンロードなどでポイントをコツコツ貯めるようになりました。
日常のちょっとした工夫で得られるポイントはバカにできません。
このポイ活で得た知識やおすすめのアプリなどは、本サイトで随時紹介していきます!
5. 初めての育休取得で感じたこと
三女の誕生を機に、初めて育児休暇を取得しました。
当初は不安もありましたが、実際に取ってみると想像以上に制度が整っており、収入面でも思っていたほどの影響はありませんでした。
家族との時間を大切にできたことは、人生の中でもとても貴重な経験になりました。
育休制度についての具体的な内容や気づきも、ブログ内でシェアできればと考えています。
6. ブログを始めたきっかけ
情報を集める中で「自分の経験も誰かの役に立つかもしれない」と思い、ブログをスタート。
何もわからないところからのスタートでしたが、実際に成果を上げている方にアドバイスをいただき、少しずつ形になってきました。
このブログでは、日々の生活で感じたことや、実践して役に立ったこと、ポイ活などの節約術などを発信しています。
7.最後に
ごく平凡なサラリーマンが結婚、子供の誕生を機に少しでも生活を豊かにしようとお得な情報を入手し、これまで実践してきました。
本サイトでは特に私が力を入れて取り組んだポイ活で得た知識やお得なアプリについて紹介させていただいています。
もちろん新しい情報も常に収集していますので、お得だなと思ったアプリや情報は随時記事にしていきたいと思います。
これからも、皆さまの役に立つ情報をお届けしていきたいと思っています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。